プラパールとは

プラダンとは
サンプライとは
プラパールとは
プラダン比較ガイド

一覧表

PDFで確認する
活用例
梱包
自動車内装
養生
建築資材

プラパールは、真空成形された「キャップ」とよばれる円柱成形シートを上下からシートで挟んだ、軽量で剛性が高く平面圧縮強度に優れたプラスチックボードです。燃やしてもダイオキシンや塩化水素などの有害ガスを発生させないポリエチレン製なので、環境にやさしく、リサイクル性にも優れています。
※プラパールは川上産業株式会社の登録商標です。

軽量
(ベニヤの
1/4)
復元性質
耐衝撃性
断熱性
高耐久
耐水生
防水性
耐薬品性
接着技術
リサイクル
素材
コスト
パフォー
マンス

オプション

帯電防止

全てのグレードに配合しており、防塵性を高めます。

耐候処方

紫外線劣化に対して有効です。

コロナ放電処理

全グレードに処理。印刷性・接着性を高めます。

導電性グレード

表面固有抵抗値6×106Ω以下。強力な防塵性、静電気破壊保護性を誇ります。

構造・材質

  • 3mm
  • 5mm
  • 6mm(D 型)
  • 9mm(G 型)
  • 10mm(G 型)

最もスタンダードな構造の製品です。円柱状に真空成形したシートと上下2 枚のシートを熱溶着させ、空気を密封した3 層構造中空積層板です。
非常に軽く加工性に優れた3mm 厚から、標準色で鮮やかな色が楽しめる5mm 厚、様々な場面で扱いやすい6mm 厚、剛性が高く強度に優れた9mm、10mm 厚まで、5 種類の厚みを取り揃えています。また、製品の強度に関係する目付け重量を選ぶことができるので、お客様の用途に合った製品をご提案させていただくことが可能です。1 枚ずつ成形しているため、3 層になっているそれぞれのシートの色を変えることで、より機能性を高めることができます。

白× ナチュラル× 白

表面と断面の色の違いが少なく、印刷をはっきりと出せる白色を表面層にしているので、清潔感のある梱包が可能です。オール白の3 層品に比べリーズナブルです。

白× 黒× 白
(再生原料使用)

表面層を白、中間層に再生原料である黒を配することで、光を透過させず、熱を吸収しにくい機能的な素材となりました。もちろん表面は印刷可能。大切な内容物や光や熱、衝撃からしっかりと守ります。

グレー× 黒× グレー
(再生原料使用)

グレーは最も汚れや傷が目立ちにくく、汎用性の高い配色です。中間層に再生原料である黒を配しているので、光を透過させず、特に工場での使用に最適です。

黒× 黒× 黒
(再生原料使用)

表面と断面の色の違いがほとんどなく、光を絶対に透過させたくないものの梱包に最適です。中間層には再生原料を使用しています。

  • 3mm
  • 5mm

裏面層のシートのみを熱溶着させたタイプです。
空気を密封したままロール状になっているので、必要な量だけ切り離してお使いいただけます。
粒を押しつぶしても、復元いたします。

  • 3mm
  • 5mm

表面層のシートのみを熱溶着させたタイプです。
凹面が現れるので、床面保護材として使用すると、油や水を受け止め、汚れが広がるのを防ぎ、衛生的に保つことができます。

HOME 商品案内
無料お見積り お問い合わせ
> プラダンとは
> サンプライとは
> プラパールとは
> プラダン比較ガイド
> プラダンアドバイザー
> 厚み・サイズ・重さ編
> 対象編
> 機能・用途編
> プラダン制作事例
> イベント
> 物流
> 工業
> 各種機器
> 医療
> その他
> 納品までの流れ
> よくある質問
> 新着情報
> スタッフ紹介
> 会社案内
TEL 045-370-8850
無料お見積り
お問い合わせ
株式会社トーコン 横浜金沢事業所
〒236-0002
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町4-11
PCサイト